イラストレーター紹介サイトは成り立つの?
1か月にバズもどきを3度も受けた結果、当ブログは1か月で2万PVです。
立ち上げすぐに、こんなPVなるなんて驚きです
イラストレーター皆様が、日頃すばらしいイラストをTwitter/pixiv他に公開してくださり、Twitter/pixiv社利用規約にて同社サービスを活用した形での外部参照が認められていて、はてなさんがそれに準拠していて、そして読者がいてくださる、、、等々の多くの要素が重なりあってこその実現です。
ありがとうございます。
ぜひ、今後の記事に対しても はてなブックマーク登録 のご協力お願いいたします
私自身、イラストを見るのが大好きで、
イラストレーターと読者の双方利害が一致した情報共有の場をもっと増やすことで、
イラストレーターの方がより活躍しやすく、読者がより多くの作品に触れられる
という状況になったらな切に願っています
その手助けとして、
当ブログは画像のアップロード転載はせず、法/規約に準拠したリンク参照にすることで、著作権をまもりつつ、より多くの方に優れたイラスト/イラストレーターの方々を知っていただく場の一つになりたい
と考えています
結果、私自身も、より多くの作品に出会えるといいなぁなんて( ^ω^ )
さて、バズもどきで、ついその気になってブログ運営を続けている自分ですが、正直、今後の見通しは暗い状況にあったりもしてます。
実は、バズもどき3回目を受けるちょっと前、ダメもとだったgoogle adsense申請が通り、調子にのっていた私は、すぐに広告を貼りました。
はてなブログは、無料版でも広告はれちゃうんですよね。私が貼っているのは、記事画面最上段の1枚と、PC向けのみ右サイドバーの広告。トップ画面や、記事下(間)にある広告は、はてなさんが自動で貼ってるもので、有料版じゃないと外せません
悪質でない範囲の広告を貼って、可能なら収益を得たい。広告収入なんてたかが知れているんだろうけど、どうせならねという程度の軽い気持ちです。が、はてなさんにとっては違ったのか、改善要の旨、注意を受けてしまいました。
何度かメールでのやり取りをさせていただき、記載内容も改善させ、現時点では問題ないとのご回答をいただき、一安心。
、、、っだったはずなのですが、ほぼ同時期から、
はてなブックマークの各カテゴリに登録されない?!
というか、立ち上げ当初には、すぐ、はてなブックマークのイラスト新着に載っていたのに、今は、ブログ新着以外、どのカテに登録されたのか全くわからない!
理由は明確ではないです
先の広告問題といい、何かしら当ブログが悪目立ちしすぎたのだろうか
所詮、他様のイラストであって自分の作品でないし、大した感想・論評するわけでもないから、イラストカテゴリとしてふさわしくないと判断されてるのか、
もしくは、よくブクマしてくれる方々(セルフブクマ含め)スパムとして認定され、はてブのカテ登録がブロックされているか
はてなブックマークは、それ自体がニュースサイト的な位置づけにあり、
カテゴリの人気や新着に上がると、集客が増大しますが、
逆に、人気はおろか新着にもあがらないと、ブクマ増による集客を期待できない
記事を作ることはできます。事実、1日平均2記事ぐらいは作ってます。
けど、作るだけでは、読者に提供したことにならないんですよね
店頭の適切な棚に陳列されないと提供したことにならない
はてなブックマークという人気店の棚に、商品を載せてもらえず、倉庫の奥に眠った不良在庫 ってのが、今の状態なわけです
店頭に並ばないから存在を知られない。
読者が認知してくれなければ、だれも読んでくれない
なので、内容自体の改善する努力はしつつも、さらに広告活動として、地道にTwitterしたり、ブログ村すら登録してみたり、検索されそうなキーワードをちょくちょくいれたり、feedlyのリンク貼ったりして、少しでも多くの読者にリーチしようと躍起になってます
労力使って、イラスト集めて、記事を作るには、大きな普及活動をしなくてはならない
そのため皆様にもぜひご協力をいただけませんでしょうか
読者皆様どうか、はてなブックマーク登録を積極的に
イラストレーターの皆様、今後もどうか寛大なご理解を
はてな様には、ぜひ当ブログをイラスト(サブ)カテゴリに設定
いただけますと幸いです
どうかよろしくお願いいたします